無量山 引接院 正覚寺

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 法要のお申込み

お知らせ

カテゴリー:お知らせの記事

特別展「法然と極楽浄土」 »

浄土宗開宗850年を記念して東京国立博物館にて4月16日から6月9日まで特別展「法然と極楽浄土」が開催されます。

IMG_6448

https://tsumugu.yomiuri.co.jp/honen2024-25/
10月8日から12月1日は京都国立博物館でも開催されます。

全国の浄土宗寺院等が所蔵する国宝、重要文化財にふれる事ができる貴重な機会です。

東京、京都にお出かけのさいはぜひお立ち寄りいただきたく思います。

今月の言葉 »

IMG_6434

≪今月の言葉≫

返す返すもつつしみて 驕慢の心を起こすべからず
法然上人

IMG_6435

≪解説≫

浄土宗の開祖、法然上人は驕慢の心を抱くことを慎むようにと常々仰せでした。

驕慢とは驕り高ぶること。自分勝手に振る舞うことです。

自分が全て正しいと思うと、正しい判断や見方ができなくなってしまいます。

「謙虚な気持ちで毎日念仏を称えているから自分は大丈夫」と思う心も驕慢であり、法然上人に見透かされているようです。

自分の非を認め、仏様に全てをゆだねる本当の謙虚さは日々の懺悔と念仏から育つ気がいたします。

 

「住職3分法話」も更新しました。ぜひご一読ください。

IMG_6438

大本山増上寺 日曜大殿説教のお知らせ »

東京・大本山増上寺にて楠美住職が法話をいたします。

浄土宗の信仰や法然上人の教えについて、また自身の体験や想いをお伝えいたします。

日時 2月11日㈰ 9時~9時50分
場所 大本山増上寺 大殿

※自由参加。入場無料。

法話後、別会場にて座談会もございます。(10時~10時45分)
※自由参加。入場無料。

どなた様もお気軽にご参加いただければ幸いです。

ev_sunday

(写真はイメージです)

 

2月・3月の行事予定 »

◎2月の月行事はお檀家の皆さまのご参加はお休みとし、僧侶のみで執り行います。

≪3月≫

◎百万遍(ひゃくまんべんこう) ※お檀家さんのみ対象です。
13日(水)11時~11時30分頃
会場:地蔵堂(もしくは和順の間)イス席 参加費:無料
持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
亡くなった方のご供養や、自身の極楽往生、心願成就を願いお念仏をお称えします。

◎観音講(かんのんこう) ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
18日(
)11時~11時40分頃
会場:位牌堂内 観音様前(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
津軽三十三観音霊場二十二番札所 聖観世音菩薩
「観音経」と「般若心経」を皆さんと読誦します。(お経本はお寺でご用意があります)
住職によるミニ法話もございます。
※事前申し込み不要
IMG_3791

20日(水)春彼岸会
回向受付:午前9時~10時50分
法話:午前10時~ 熊谷信是上人(大鰐町/専称院住職)
法要:午前11時~12時頃
会場:本堂
駐車場は50台のみです。満車の際は近隣駐車場をご利用ください。
21日の午前中は、法要にご参加の方の駐車が大半ですので午前中はあまり空きが出ません。法要に参加されない方のおまいりは、午前7時~9時の間、または午前12時半以降のご来寺をおすすめいたします。
また、法要に参加されない方で回向の申込をされる方は、前日までのご来寺ですとスムーズにお入りいただけます。

◎地蔵講 ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
24日(日)11時~11時30分頃
会場:地蔵堂 イス席
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
地蔵菩薩の功徳をたたえ、また水子さんのご供養のため皆さんと「水子地蔵和讃」をお唱えし「般若心経」を読誦します。
IMG_3608
当日、水子供養をご希望の方は経木塔婆(冥加料千円)をお供えください。僧侶が読み上げてお勤めいたします。経木塔婆は地蔵堂内にご用意がございます。
※事前申し込み不要

◎御講(お念仏会) ※お檀家さんのみ対象です。
25日(月)11時~11時40分頃
会場:本堂(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
宗祖法然上人の月ご命日にあたる25日に皆様と共に念仏をお称えしましょう。

各行事のお問合せは寺務所までお気軽にどうぞ

開門時間:午前7時30分~午後4時30分
☎017-776-3454(電話受付:午前8時30分~午後5時 年中無休)
(0時~1時の間は昼休憩のため、お電話やお手続きなどお待たせする場合がございます)

2月も正覚寺でご縁を結びましょう。

 

 

令和6年能登半島沖地震への義援物資 »

このたびの地震により尊い命を奪われた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様には謹んでお悔やみを申し上げます。また被災されました各地域の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

檀家の皆さまでもご家族や有縁の方がいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。心配な日々を過ごされている事と思います。

正覚寺では東日本大震災以降、水や食品の備蓄を行っております。

出番がない方がいいのではありますが、このたび石川県金沢市の浄土宗寺院の安養山弘願院様にて支援物資の受け入れをされているという事で、本日、水10ケース、アルファ化米250食分をお送りさせていただきました。

被災地には送り届けることはできませんので、弘願院様で受け入れ、仕分けをして届けてくださるとのことです。このような活動をいち早く行動されており、尊敬の念に堪えません。

報道を見ておりますと、とても大変な状況にどのような言葉がけも躊躇われます。

心より深くお見舞いを申し上げます。

 

令和6年1月の行事予定 »

1月の行事予定です。

1日(月)修正会
新しい年を迎え、新たなる願いと感謝を込めて皆さまとお念仏をお称えしましょう。
法要:午前10時~10時30分 本堂にて
開門:午前8時~午後4時
電話受付:午前8時30分~午後4時
回向申込は寺務所にて受付中です。当日は9時50分までにお願いいたします。例年の甘酒の振る舞いはございませんが、干支の根付けのお土産はございます。

「開宗の御文」特別写経
時間:午前9時~午後2時(最終入場:午後1時30分)
10時~10時30分は法要中のため受付を一旦休止いたします。
場所:和順の間
持ち物:なし
納経料:1,000円 寺務所にお申込みください。
住職法話はございませんのでご了承ください。
正覚寺(浄土宗 青森市) » 「開宗の御文」特別写経 (shogakuji.com)

2日(火)・3日(水)
開門:午前8時~午後4時
電話受付:午前8時30分~午後4時
寺務職員が休みのため各お手続き、ご相談などはお待ちいただく場合もございます。
4日より通常業務となります。
開門:午前7時30分~午後4時30分
電話受付:午前8時30分~午後5時

25日(木)御講 午前11時~11時40分頃 参加費:無料
法然上人は建暦2年(1212年)1月25日、80歳で亡くなられました。
宗祖法然上人のご命日にあたる25日に皆様と共に念仏をお称えしましょう。

◎1月と2月の百万遍講・観音講・地蔵講はお檀家の皆さまのご参加はお休みとし、僧侶のみで執り行います。

12月も残りわずかとなりました、ぜひお参りください。

「開宗の御文」特別写経 »

令和6年、浄土宗は開宗850年を迎えます。

正覚寺では念仏信仰をより深めていただく機縁となるよう特別写経会を開催いたします。

こちらの写経用紙は、総本山知恩院にお送りし、知恩院にてご回向の後に納経していただきます。

以下、総本山知恩院ホームページより抜粋。

法然上人は万民救済の道を求めて比叡山青龍寺報恩蔵に籠り、承安5(1175)年一切経の中から善導大師の「観経の疏(かんぎょうのしょ)」の一文に出会い、専修念佛の道を示されました。浄土宗ではこれを立教開宗と定め「観経の疏」の一文を「開宗の御文」と位置づけています。浄土宗850年を迎えるにあたり、法然上人のみ教えを広めるため『開宗の御文写経』を発願しました。

またとない勝縁に結縁いただき、益々お念佛信仰に精進されますようお願いいたします。
shakyo

「開宗の御文」特別写経会
日時:1月1日(月)午前9時~午後2時(最終入場 1時30分)
10時~10時30分は法要中のため受付を一旦、休止いたします。
場所:和順の間(1階)
持ち物:なし
納経料:1,000円
◎「開宗の御文」限定の写経会となります。上記時間帯であれば何時からでもお入りいただけます。住職法話はございませんのでご了承ください。
当日は寺務所へお申込みください。
◎4月以降の写経会でも書写いただけます。
◎限定100部/お1人1回

 

写経会に参加できない方も寺務所にて写経用紙をお渡ししております。
【ご自身で知恩院に送付する方】
水色の封筒をお渡しします。返送用の封筒になりますので切手を貼って返送し、納経料1,000円を同封の振込用紙にてお振込みください。
教化事業|法然上人 浄土宗開宗850年 慶讃記念|浄土宗総本山 知恩院 (chion-in.or.jp)
【正覚寺から送付する方】
白色の封筒をお渡しします。寺務所にて納経料1,000円をお納めください。
位牌堂内の写経処かご自宅で書写し、写経用紙は観音様前の納経箱にお納めください。
皆さまの写経用紙を定期的に正覚寺から送付いたします。

 

境内の永代供養墓、地蔵堂のお参りについて »

本日より境内の永代供養墓前を封鎖いたしました。

地面にはそれほど積もってはいませんが、本堂の屋根から落雪があり大変危険です。

地蔵様前は特に危険ですので、こちらへのお参りはしばらくお控えくださいますようお願いいたします。

IMG_5785

また、地蔵様へのかざぐるまのお供えは今年も全てにお供えいただきましたので終了とさせていただきます。

今年もたくさんお参りに来ていただきありがとうございました。

IMG_5786

来年は皆さんでお地蔵様のお掃除会などできたら、と思っております。

冬期間中のお参りは寺務所玄関からお入りいただき、2階本堂か1階位牌堂内の観音様をお参りください。

本堂は法事を執り行っている事もありますので、寺務所へお声がけいただければと思います。

観音様のお参りはお声がけは不要です。

 

 

12月の行事予定 »

12月の行事予定です。
全ての行事で法話がございます。

◎朝まいりの会 ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
3日(
開場:午前7時45分(防犯上、開場前に来られてもお入りいただけません)
開始:読経:午前8時~ 住職法話:午前8時20分~8時30分頃
住職と共に木魚を打ちながらお念仏をお称えします。浄土宗のお経を読みます。
会場:本堂(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
本堂玄関より土足のまま2階本堂へお上がりください(位牌堂奥にエレベーターあり)
持ち物:お持ちの方はお数珠、輪袈裟、お経本(お経本はご用意がございます)
参加費:無料

※事前申し込み不要
DSC_0487

◎朝写経会(あさしゃきょうえ) ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
3日(
開場:午前8時30分~10時30分(最終入場9時45分)
住職による読経と法話(浄土宗):午前9時30分~9時45分
会場:正覚寺会館(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
持ち物:なし(写経用紙と筆ペンのご用意があります)
参加費:500円
筆ペンでお手本をなぞり書きします。
会場は変更となる場合がございます。
※事前申し込み不要

◎夜写経会(よるしゃきょうえ)※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
12日(火)
開場:午後5時~8時頃(最終入場7時)
住職法話:午後6時15分~6時30分頃
※開場中は何時からでもお入り頂けます。
会場:正覚寺会館(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
持ち物:なし(写経用紙と筆ペンのご用意があります)
参加費:500円
筆ペンでお手本をなぞり書きします。
会場は変更となる場合がございます。※事前申し込み不要

◎百万遍(ひゃくまんべんこう) ※お檀家さんのみ対象です。
13日(水)11時~11時30分頃
会場:地蔵堂(もしくは和順の間)イス席 参加費:無料
持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
亡くなった方のご供養や、自身の極楽往生、心願成就を願いお念仏をお称えします。

◎観音講(かんのんこう) ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
18日(
)11時~11時40分頃
会場:位牌堂内 観音様前(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
津軽三十三観音霊場二十二番札所 聖観世音菩薩
「観音経」と「般若心経」を皆さんと読誦します。(お経本はお寺でご用意があります)
住職によるミニ法話もございます。
※事前申し込み不要
IMG_3791

◎地蔵講 ※お檀家さんではない方もご参加いただけます。
24日(日)11時~11時30分頃
会場:地蔵堂(もしくは和順の間)イス席
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
地蔵菩薩の功徳をたたえ、また水子さんのご供養のため皆さんと「水子地蔵和讃」をお唱えし「般若心経」を読誦します。
IMG_3608
当日、水子供養をご希望の方は経木塔婆(冥加料千円)をお供えください。僧侶が読み上げてお勤めいたします。経木塔婆は地蔵堂内にご用意がございます。
※事前申し込み不要

◎御講(お念仏会) ※お檀家さんのみ対象です。
25日(月)11時~11時40分頃
会場:本堂(イス席)履物はお脱ぎいただきます。
参加費:無料 持ち物:お数珠、輪袈裟(お持ちでしたら)
宗祖法然上人の月ご命日にあたる25日に皆様と共に念仏をお称えしましょう。

各行事のお問合せは寺務所までお気軽にどうぞ
Facebookでも不定期ですが情報発信を行っております。

開門時間:午前7時30分~午後4時30分
☎017-776-3454(電話受付:午前8時30分~午後5時 年中無休)
(0時~1時の間は昼休憩のため、お電話や各お手続きなどお待たせする場合がございます)

今年最後の12月も正覚寺でご縁を結びましょう

東北地区檀信徒の集い青森大会 併修 浄土宗開宗850年慶讃法要 »

IMG_5365

11月29日(水)「東北地区檀信徒の集い青森大会 併修 浄土宗開宗850年慶讃法要」を厳修いたします。

檀信徒ならびに有縁の皆様はぜひお参りいただき、ともにお念仏をお称えいたしましょう。

会場:リンクモア平安閣市民ホール
開場:11時30分/開会:12時30分(終了は4時頃)
参加費:無料
※チケットはありますが、お持ちでなくてもご参加いただけます。11月3日より寺務所にてお渡しいたします。

第一部 開会・法要 浄土宗開宗850年慶讃法要
第二部 檀信徒大会 宗歌斉唱・檀信徒条約朗読・挨拶
第三部 記念法話 大本山百万遍知恩寺 布教師会布教師
第四部 清興 講談師 旭堂南龍師(お念仏大使)演目「みほとけとともに」原作:福原隆善台下

主催・担当:浄土宗青森教区/浄土宗青森教区檀信徒会

 

 

« 古い記事

正覚寺

〒030-0802 青森市本町1丁目1-12

TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329

アクセスマップ