2020年7月のアーカイブ
8月の行事予定のお知らせです。
(お檀家さま向けの行事となります)
1日(土)朝まいりの会
住職と参加者の皆さんと共に木魚を叩きながらお念仏を唱えます。
浄土宗のお経を読みます。(イス席)
開場:午前7時15分(防犯上の理由から開場前に来られてもお入りいただけません)
読経:午前7時30分~ 住職法話:午前7時50分~8時
参加費:無料
会場:本堂(本堂玄関より土足のまま2階本堂へお上がりください。エレベーターあり)
持ち物:お持ちの方はお数珠、お経本、輪袈裟
(お経本はご用意がございます)
※お檀家さんではない方もご参加いただけます
1日(土)写経会
開場:8時30分~10時 住職による読経と法話:9時~9時20分
参加費:300円 会場:円光の間
月替わりのお茶とお菓子のご提供は中止といたします。
※席数に限りがあるためお檀家さんのみの行事です
16日(日)盆法要
僧侶のみの法要
ご回向のお申込みは寺務所にてお願いいたします。
≪ご回向(えこう)…お経やお念仏の功徳をご先祖さまや亡くなられた方のために
『回し向け』ご供養することです≫
18日(火)観音講
11時~11時30分 参加費:無料 会場:観音様前(位牌堂前)
24日(月)地蔵講
11時~11時30分 参加費:無料 会場:和順の間(変更あり)
25日(火)御講
11時~11時30分 参加費:無料 会場:本堂(お斎はございません)
25日(火)ロコモ予防体操
11時45分~12時45分 参加費:300円 会場:正覚寺会館
いつまでもご自分の足で歩けるようにイスに座りながらの簡単体操です
50代から90代の方まで参加されています
講師:相馬かほる先生(RAB学苑などで多数、講座を担当されています)
※参加人数に限りがあるためお檀家さんのみの行事です
25日(火)夜写経会
開場:午後5時30分~8時 住職法話:午後6時30分~6時45分
※開場中は何時からでもお入り頂けます。ただし最終入場:午後7時
※住職お通夜の際は午後6時45分頃より法話
参加費:500円 会場:円光の間(寺務所玄関よりお入りください)
月替わりのお茶とお菓子のご提供は中止といたします。
※お檀家さんではない方もご参加いただけます
今年はお盆のお参りや盆法要など大幅な変更があり皆様にご迷惑を
おかけしておりますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
またご来寺の際は、ご自宅で検温測定を行い、体調が優れない方、発熱などの症状
がある方は参加をご遠慮ください。マスクの着用もお願いいたします。
2020年7月31日(カテゴリー:お知らせ)
5年目になりました『夜の写経会』ですが、やっと今年初の開催となりました。
『夜の写経会』にご参加くださる方はお檀家さんではない方が多いですので
お寺でお会いする機会がなく12月以来です。
またお会いできるのをとても楽しみにしております。
これまでとお部屋や流れが変わりますが、感染予防対策をしっかり
行ってお待ちしております。
入口は正覚寺会館の左側『寺務所入口』からになります。

ご入場いただきますと左手にねぶた(北村隆さん作)を展示しています。

ねぶたの後ろの階段をお上がりください。
『円光の間』という110畳のお部屋で開催します。
お1人1テーブルで密にならないよう距離をとっています。
住職法話もこちらのお部屋で行いますので、書き終えた後はこちらで
静かにお待ちいただくか、お部屋を出てすぐのホールでお待ち頂きます。

月替わりのお茶、お菓子の提供はございません。
今年度も青森県各地の銘菓をご用意しようと思い、昨年から
ピックアップしておりましたのでとても残念です。
ただし、蒸し暑いですのでお飲み物は各自でご用意いただき、
こちらのお部屋ではなくホールにてお飲み頂くようお願いいたします。
日時:7月14日(火)開門17:30~19:50 住職法話18:30~18:45
開門中、何時に来て頂いてもお帰り頂いても構いません。ご自身のペースで写経をおこなってください。
持ち物:ご用意しておりますので手ぶらでお越しください。
(筆ペンは自前でお持ちいただいても結構です)
参加費:500円
駐車場:あり
問合せ:正覚寺寺務所 ☎017-776-3454 予約申込は不要です。
ご体調が優れない方、熱がある方はご遠慮ください。
マスクの着用をお願いいたします。

いつもとっても仲良しな正覚寺のマスコット猫の
ゴロウちゃん(♂)ともんちゃん(♀)です。
正覚寺会館の玄関にいたりいなかったり・・・
2020年7月8日(カテゴリー:お知らせ)
3月から6月まで通信教育としていた鶯書道教室も7月より再開しました。
110畳の広いお部屋での書道教室です。
まずはご見学からどうぞお越しください。

≪日時≫
・毎週金曜日(月3~4回)
・午後2時~7時の間でご都合のいい時間にお越しください
※都合により曜日が変わる場合がございますのでご確認ください。
・7月の予定 2日(木)/ 110日(金)/ 17日(金)/24(金)/31(金)
・8月の予定 7日(金)/ 21日(金) / 28日(金)
≪場所≫
正覚寺 円光の間(2階)
※駐車場あり
≪月謝≫
(青森県書道連盟の月謝規定に準ずる)
一般部 4,000円
学生部 3,000円(高校生・大学生)
2,000円(小学生・中学生)
※無料体験入会(1か月間)ございます!(お道具はお貸しします)
≪内容≫
・個々の目的に応じた指導を丁寧にいたします。
・時間内、都合の良い時にお越し頂き、手本を書写したのち添削いたします
・道具は各自ご用意ください。(体験入会の方にはお貸しします)
・イス席あり。履物は脱ぎます。
※青森県書道連盟が発行する競書雑誌『東奥書道』にて級位を取得することもできます。
≪問い合わせ≫
代表 工藤鶯玄(大樹)
✉hiroki.k.18@gmail.com
正覚寺寺務所:017-776-3454(午前8時30分~5時)
2020年7月4日(カテゴリー:お知らせ)
正覚寺
〒030-0802 青森市本町1丁目1-12
TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329