2022年7月のアーカイブ
工事に関するお知らせです。
先週は天候不順が続き休工となってしまい、工事の予定が少し変更となりました。

寺務所玄関に近い駐車スペースは白線も引き終え、駐車することが可能です。

本日は建物と反対側のスペースの舗装工事を行っており、本日で終了予定です。


本堂前と地蔵様前は明日の工事となります。
また本堂前は参道をつくる工事もあるためもう少し時間がかかりそうです。
長らくご不便をおかけしておりますが、通常のお参りでは支障なく駐車いただけるようになりました。
全て完成しましたら、こだわりの舗装工事についてご案内したいと思います。
移植した紫陽花の様子もお見せしたいと思います。
2022年7月25日(カテゴリー:お知らせ)
8月の行事予定です。
7日(日)朝まいりの会
住職と共に木魚を打ちながらお念仏をお称えします。
浄土宗のお経を読みます。
開始:読経:午前8時~ 住職法話:午前8時20分~8時30分
開場:午前7時45分(防犯上、また感染対策のため開場前に来られてもお入りいただけません)
参加費:無料
会場:本堂(イス席)
本堂玄関より土足のまま2階本堂へお上がりください(位牌堂奥にエレベーターあり)
持ち物:お持ちの方はお数珠、輪袈裟、お経本
(お経本はご用意がございます)
※お檀家さんではない方もご参加いただけます
※事前申し込み不要
7日(日)朝写経会
開場:午前8時30分~11時(最終入場9時45分)
住職による読経と法話(浄土宗):午前9時30分~9時45分
参加費:500円 会場:正覚寺会館(イス席) 持ち物:なし(写経用紙と筆ペンのご用意があります)
お手本をなぞり書きしますので難しくありません。
会場は変更となる場合がございます。
※お檀家さんではない方もご参加いただけます
9日(火)夜写経会(よるしゃきょうえ)
開場:午後5時~8時頃(最終入場7時)
住職法話:午後6時15分~6時30分頃
※開場中は何時からでもお入り頂けます。
参加費:500円 会場:正覚寺会館(イス席) 持ち物:なし(写経用紙と筆ペンのご用意があります)
※お檀家さんではない方もご参加いただけます
※事前申し込み不要
13日(土)盆法要
10:00 法話 正覚寺住職:楠美知剛
11:00 法要
*回向受付は9時より本堂にて
*駐車場は50台程度ですのでお寺に来られる際は公共の交通機関をご利用ください
(柳町駐車場をご利用の方には寺務所にて1時間駐車券をお渡ししております)
16日(火)盆法要
10:00 法話 正覚寺住職:楠美知剛
11:00 法要
*回向受付は9時より本堂にて
*駐車場は50台程度ですのでお寺に来られる際は公共の交通機関をご利用ください
(柳町駐車場をご利用の方には寺務所にて1時間駐車券をお渡ししております)
24日(水)地蔵講 11時~11時30分頃 参加費:無料
会場:地蔵堂 10時に開場いたします。
地蔵菩薩の功徳をたたえ、また水子さんのご供養のため皆さんと「水子地蔵和讃」をお唱えし「般若心経」を読誦します。
25日(木)縁の手帖を書く会 10時15分~10時45分 ※お檀家さんのみ対象です
会場:正覚寺会館(イス席)
持ち物:縁の手帖をお持ちの方はご持参ください。ない方は差し上げます。筆記用具。
参加費:無料(予約、お申込み不要です)
家ではなかなか書き進められない「私のこれから」についてお寺で書いてみませんか?
25日(木)御講 11時~11時40分頃 参加費:無料
宗祖法然上人の月ご命日にあたる25日に皆様と共に念仏をお称えしましょう。
各行事のお問合せは寺務所までお気軽にどうぞ
☎017-776-3454(電話受付:年中無休・午前8時30分~午後5時)
8月も正覚寺でご縁を結びましょう。
2022年7月25日(カテゴリー:お知らせ)
工事に関するお知らせです。
本日より入口の変更のお知らせです。

こちらは閉鎖しております。

こちらからお入りください。
出入り口が1つだけですので入出場の際は慎重にお願いいたします。国道側から来られた方は入りにくいと思いますので、特に気を付けてご入場ください。

門を抜けましたらすぐ右折してください。

こちらのスペースの白線内に駐車をお願いいたします。

案内に沿ってご移動ください。

本堂入口からご入場頂きますが、いつもご利用頂いている螺旋階段側は閉鎖しております。

臨時で小さな玄関です。
こちらで履物を脱いでお上がりください。履物は下足棚に入れて頂くか、ビニール袋に入れて寺内へお持ちください。

車イスのご用意もございます。エレベーターも近くですのでご利用ください。
来週末には終了の予定です。ご来寺の皆さまには大変ご不便、ご面倒をおかけいたします。
何卒、ご協力の程よろしくお願いいたします。
永代供養墓にはお参りいただけます。
2022年7月9日(カテゴリー:お知らせ)
工事に関するお知らせです。
お天気と作業員の皆さまに恵まれ、当初の計画よりやや早めに順調に進んでおります。
資材の高騰があるため時期を早めてくださり、暑い中、作業してくださっている
業者の皆さまには心より感謝申し上げます。


現在は通常通り寺務所玄関よりお入り頂いておりますが、9日(土)より
寺務所玄関前の工事が始まるため一旦閉鎖し、本堂玄関よりお入り頂きます。
普段通らないルートからお入り頂くため、ご不便をおかけいたしますが
何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2022年7月6日(カテゴリー:お知らせ)
工事区画の変更により万が一の寺内での事故などを考慮し、今月の行事をお休みといたします。
12日(火)夜写経会
13日(水)百万遍講
18日(月)観音講
24日(日)地蔵講
楽しみにされている皆さま、急なお知らせで大変申し訳ございません。
(明日以降で担当のお檀家さんにはご連絡をいたしますが、ホームページをご覧になりましたら
いつも来られる方々にお伝えいただけますと、大変助かります)
25日(月)の御講より再開いたしますので何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
百万遍講、観音講、地蔵講は僧侶のみにていつも通り執り行いますのでご安心ください。
2022年7月5日(カテゴリー:お知らせ)
ご来寺の皆さまには大変ご不便をおかけしております。
現在の状況をお知らせいたします。

今週から駐車場の中心部分の舗装を行っております。
8日(金)までの駐車スペースは門を入ってすぐのスペースのみとなっております。


駐車可能なスペースにはこちらの黄色いコーンを設置しております。
今後も駐車スペースが限られており、また駐車場所から寺務所玄関まで距離を要します。
法事のご予約をされている以外の方はお電話にてのご相談か工事終了後(7月25日以降)に
ご来寺いただければと思います。


11日(月)からはまた工事の区画が変わる予定ですので、駐車スペースも変更となります。
2022年7月5日(カテゴリー:お知らせ)
正覚寺
〒030-0802 青森市本町1丁目1-12
TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329