寺内の小さなリニューアル その1
新型コロナウイルス感染拡大により寺内行事がお休みとなった正覚寺ですが、
小さなリニューアルをしております。
まずは寺務所玄関を入って正面です。
『浄土宗 私たちの宗旨』
浄土宗の宗旨を掲示いたしました。
書いてくださったのは正覚寺でもお勤めいただいている
弘前市西光寺副住職の工藤大樹上人です。
工藤上人は『鶯書道会』という書道教室も主催されています。
http://shogakuji.com/wp/wp-admin/post.php?post=1508&action=edit
(日程のご確認は正覚寺へご連絡ください ☎017-776-3454)
続いては寺務所前の廊下です。
以前から掲示板はあるのですが、反対側の壁にも掲示板を増やしました。
こちらは法事の方がお待ちいただいたり、行事の際に皆さんが休まれる場所ですので、
お寺の取り組みの紹介などさらに充実した掲示板にしたいと思います。
続いては位牌堂前の廊下です。
寺内行事の写真と説明を掲示しました。
(どこから撮影しても光が反射してしまいます…)
正覚寺は行事がとても多いのですが、なかなか参加できないという方のために
位牌堂にお参りに来られた際に見ていただければと思い作成しました。
続いては外庭の法然上人像前です。
これはなかなかわかりづらいのですが、向かって右側のつつじを移植して
大きくしました。
左側のつつじを増やしました。
毎日、掃除をしているのですがある日突然気づいたのです。
なぜここはこんなに空いていて、対になっていないのだろうと。
法然上人様(幼名:勢至丸)が13歳で旅立ちをされる際のお像です。
つつじを増やして華やかにしていただきました。
他にも小さなリニューアルは進行中です。
また皆さまが集う時まで正覚寺は休むことなく準備をしてまいります。
楽しみにしててくださいね。
( 2020年6月11日 )