冬休みおすそわけ会
昨年12月末に「冬休みおすそわけ会」を行いました。
今回はご寄付いただいた食品も多く、たくさんの食品をおすそわけできました。
ご協力くださいました皆さま、誠にありがとうございます。またいつも定期的にお持ちくださる皆さま本当にありがとうございます。
ご参加の方から、見ず知らずの自分たちの事を気にかけてくださっているのがとても嬉しいとおっしゃっていただきました。
≪今回のひと家族分です≫※食品の量や内容はその時々で変わりますのでご了承ください。
正覚寺では『おすそわけ会』に参加される方を募集しています。対象は18歳(高校生)以下の子供さんと同居のひとり親家庭です。
※こちらの取り組みは「檀家である」「檀家ではない」という事は全く関係ありませんのでご遠慮なく。
※会に参加する、といっても何かの「集い」に参加する、という事ではありません。夏休みと冬休みに「おすそわけ会」を開催する日がありますので、その日におすそわけの食品をお寺までとりに来ていただく。という内容です。
事前にご登録いただく事により「おすそわけ会」の日が決定しましたら、お知らせをします。という事です。
『おすそわけ会』に参加希望の方はぜひ正覚寺へお知らせください。おすそわけ会開催時に個別でご連絡をいたします。
≪お申込み方法≫
①本ホームページのお問合せフォーム
②おすそわけ会メールアドレス「snouv96232@shogaku55@yahoo.co.jp」
のいずれかに
①お名前②ご住所③電話番号④お子様の人数と年齢
をお知らせください。
改めて、個人の方へ直接お渡しする「おすそわけ会」は令和4年11月から始めました。少しずつお渡しする方も増えてきました。最近は約30名分の食品を用意しております。
初回から参加いただいている方のお子様が、この3月に高校を卒業されて進学されるという事で今回、冬休みのおすそわけ会で最後になります。というお申し出がありました。そして、今後なにか私にもお手伝いできる事があればお手伝いさせてください。とおっしゃってくださいました。
これまで本当に大変だったと思いますが、無事に進学が決まって嬉しかったのと勝手ながら少し寂しかったのと、また思いもよらないお手伝いのお申し出のお心遣いに大変感激しました。
なにか見返りを期待してやっているわけではありませんが、参加者の皆さんとのちょっとした会話や笑顔が私の燃料となっています。
小さな取り組みではありますが、皆さまの善意の受け渡しを今後も継続してまいります。
この他、明の星高校様のSDGSの取り組みにも賛同し、おすそわけの協力をさせていただいております。