無量山 引接院 正覚寺

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 法要のお申込み

お知らせ

2017年3月のアーカイブ

4月行事予定 »

4月の行事予定のお知らせです(お檀家さま向けの行事となります)

 

1日(土)写経会 9時~開場 10時~住職法話 参加費:300円
月替わりのお茶とお菓子をご用意しております!

7日(金)大本山増上寺御忌大会法要 13時30分~ 東京都港区芝公園 増上寺にて

11日(火)夜写経会
17時30分:開場 18時30分:住職ミニ法話 参加費:500円
新年度スタートいたします!!
最終入場は19時です。お檀家ではない方もご参加いただけます!

13日(木)百万遍 11時~ 参加費:無料

16日(日)わかちあいのつどい
13時~受付 13時30分~15時30分つどい 参加費:無料
グリーフケアのつどいです。
大切な方を亡くされた方同士で様々なお気持ちをお話しませんか?
また、同じ体験をされた方のお話を聞いてみませんか?
予約は不要です。当日に直接、正覚寺会館へお越しくださいませ。

18日(火)観音講 11時~ 参加費:無料

20日(木)ロコモ予防体操 10時30分~11時30分 参加費:300円
新年度スタートいたします!
今年もイスに座りながらの簡単体操で、皆さんと楽しく健康維持いたしましょう!!

24日(月)地蔵講 11時~ 参加費:無料

25日(火)御講  11時~ 参加費:無料

 

東京では桜が咲き始めましたが、お天気が不安定なようですね。

いよいよ来月は、かねてよりご案内を申し上げておりました

『増上寺御忌大会法要』が開催されます。

正覚寺での準備もほぼ終わり、楠美住職も増上寺での最後の習礼

を終えました。あとは体調を整えて、7日を待つばかりです。

 

宗祖法然上人は、建暦2年(1212年)1月25日、現在の

総本山知恩院の地で80年の生涯を終えられました。

古来は1月25日に御忌が勤められていたようですが、

今では全国的に4月に営む寺院が多く、大本山増上寺では、

4月2日~4月7日まで、華やかな行事の数々と共に開催されます。

表千家宗匠による献茶式、詠唱大会、舞楽、双盤念仏、植木市などの

催しも行われます。

楠美住職が唱導師を勤めさせていただきます、7日金曜日は

13時30分から大門より、お練り行列の出発です。

14時から大殿(本堂)にて御忌日中法要が行われます。

 

御忌会は、念仏信仰を広めた法然上人のお徳を偲び、感謝の気持ちを

ささげ、「南無阿弥陀仏」のお念仏をおとなえすることが大切です。

法然上人のご遺訓『一枚起請文』にも「ただ一向に念仏すべし」

と書かれていますように、ただひたすらにお念仏をとなえ

報恩と感謝の気持ちで臨みたいと思います。

 

また、団参旅行に申込をされていなくても自由にご覧いただけます。

本堂内にもお入りいただけますので、ぜひご一緒に至心に合掌し

報恩の心をささげましょう。

春彼岸会 »

3月20日(月)は春彼岸法要です。

春分の日を中日とした7日間を『春彼岸』といいます。
お盆と並ぶ大切な仏事の期間で、多くの寺院では法要が勤められます。
『彼岸』は『かなたの岸』をさし、『此岸』(私たちの生きる世界)
の向こう側、つまり阿弥陀さまの西方極楽浄土を意味します。
阿弥陀さまはお念仏をとなえる人を漏れなくその極楽に救ってくださり、
私達は先立たれた方々と再会を果たすことができると説かれます。
浄土宗が拠りどころとする、お経の一つ『観無量寿経』には、『日想観』
といって、西に沈む夕日の先に極楽浄土を思い描く、という修行が
説かれています。春分と秋分は、太陽が真西に沈むことから、それに
最も適した日といえます。
また、法然上人が師と仰いだ中国・唐の善導大師は『日想観』を実践し
極楽浄土の願いを新たにするように教えられました。
浄土宗ではこれにならい、自身の極楽浄土を願うとともに、ご先祖の
供養を行う法要として、彼岸会が修されるようになりました。
期間中、お墓参りに出掛ける方も多いでしょう。お花を生ける、
好きだった食べ物をお供えする、お線香をたむけ、手を合わせ、
『南無阿弥陀仏』とお念仏をとなえる。
お浄土にいらっしゃる『あの方』に思いを馳せる大切な機会です。
~浄土宗新聞3月号より~

 

今年より開始時刻が変更となりました。お間違いのないようお越しくださいませ。

10時 住職法話

11時 法要

12時 増上寺御忌大会団参旅行説明会 2階 円光の間にて

受付は9時から開始いたします。

 

 

 

 

正覚寺

〒030-0802 青森市本町1丁目1-12

TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329

アクセスマップ