特別写経

正覚寺では位牌堂内の観音様に納経箱を設置しておりますが、毎月100枚以上もの写経を納経いただいております。

正覚寺での写経会、市民センターでの写経会の他、ご自宅で書写された写経などご自由にお持ちいただいて納経いただいております。

納経に際して特に料金は頂いておりませんが、大変ありがたいことにお賽銭箱にお気持ちを入れてくださっているようです。

納経箱に納められた写経は、月初に住職のお勤めののち、境内の写経塔に納経しております。納経箱が置かれた観音様前でも毎朝、お勤めをしており、丁寧にご供養をしておりますのでご安心ください。

また、今年は浄土宗開宗850年を記念した「開宗の御文」写経を行っております。

こちらの写経は浄土宗総本山知恩院で行っている特別な写経ですが、正覚寺でも念仏信仰をより深めていただく機縁となるよう知恩院にお願いしたところ、ご厚意により、おわけいただきました。

書写いただいた写経は総本山知恩院にお送りしますが、知恩院にてご回向してくださり納経いただける、またとない機会です。

「開宗の御文」について総本山知恩院ホームページより抜粋。

『法然上人は万民救済の道を求めて比叡山青龍寺報恩蔵に籠り、承安5(1175)年一切経の中から善導大師の「観経の疏(かんぎょうのしょ)」の一文に出会い、専修念佛の道を示されました。浄土宗ではこれを立教開宗と定め「観経の疏」の一文を「開宗の御文」と位置づけています。浄土宗850年を迎えるにあたり、法然上人のみ教えを広めるため『開宗の御文写経』を発願しました。』

「開宗の御文写経」は正覚寺の写経会で書写いただけます。
正覚寺(浄土宗 青森市) » 4月の行事予定 (shogakuji.com)
納経料:1,000円 知恩院への納経料となります。
(通常の写経会の写経も書写される際は別途冥加料500円をお納めいただきます)

◎写経会に参加できない方も寺務所にて写経用紙をおわけしております。
寺務所にて納経料1,000円と共にお申込みください。
書写されましたら、観音様前の納経箱にお納めください。
ご自宅で書写いただいて後日お持ちいただいてもいいですし、観音様前の写経処でも書写いただけます。「開宗の御文」そのものは50文字ありませんのでそんなにお時間は要しないかと思います。
(午前7時30分~午後4時まで年中無休)
写経用紙は観音様前の納経箱にお納めください。