2016年6月のアーカイブ
6月25日 浄土宗宗祖、法然上人のご遺徳を偲ぶ
『御忌会(ぎょきえ)』を勤めさせていただきました。
この度のご法話は滋賀県西蓮寺・長谷川秀史上人です。
実生活に根ざした親しみのある内容で、時にユーモアを交えながらも
法然上人のお念仏の教えを解りやすく示していただき、
一時間があっという間の有り難いお話でした。

ご法話の後は、なかなかないことなのですが拍手が鳴りやまず、
とても温かい空気に本堂が包まれました。

法要では青森県内より五名の僧侶の方々にご参集いただき、
お念仏と礼賛の声が本堂いっぱいに響き渡り、
本堂の様子は法悦そのものでした。
当日は600名以上の方がお参りいただき、
約300名の方が法要にご参加くださいました。

とても温かいご縁に感謝感激の『御忌会』でした。
( 2016年6月26日 )
本日から仏教公開講座が始まりました。
昨年の6月に全3回、10月に全6回の講座をさせていただき、今回が三回目となりました。
今回は6月10日~7月29日までの毎週金曜日18時30分から全7回の講座を予定しています。

本日は『お釈迦さまの視点で考えよう~前向きに生きるヒントに~』という講題で
弘前市・西光寺副住職 工藤大樹上人にご講演いただきました。
お釈迦さまが仏教を説かれた原点に立ち返り、「諸行無常」「四苦八苦」などの教
えから実生活において仏教をどのように受け止め心の支えとするか。まさに仏教を
信仰することで人生を前向きに生きるヒントとなるような内容で、私自身も初心に
立ち返ることができました。
工藤上人は仏教公開講座の講師を務めていただくのも今回で三回目とあって、年齢
は若くともその落ち着いた流暢な語り口調は仏教公開講座の初回を飾るにふさわし
い尊くも楽しいご講義でした。
次回以降の講座もとても楽しみです。

←講義の様子
ご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました。
次回6月17日もお待ちしております。
( 2016年6月10日 )
本日はNPO熱気球さん主催『風光るお寺コンサート2016』が本堂にて開催されました。
浄土宗青森教区雅楽会の皆さんの演奏と、元RABアナウンサーの池谷賢一さんによる
紙芝居によるコラボレーション企画です。

いつもと違う本堂の雰囲気は幻想的で心が洗われるようなひと時でした。


( 2016年6月4日 )
正覚寺
〒030-0802 青森市本町1丁目1-12
TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329