無量山 引接院 正覚寺

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 法要のお申込み

正覚寺日記

2016年7月のアーカイブ

第三回仏教講座が終了しました »

6月10日よりスタートしました「第三回仏教講座」が

おかげをもちまして、全7回終了いたしました。

金曜日の18時30分からというお忙しいお時間帯にも

かかわらず、毎週多数のご参加をいただき

ありがとうございました。

IMG_1680

 

 

 

 

 

 

第一回から数えますと、これまで16回の講座を

開催させていただきました。

初回より、アンケートにご記入をお願いしておりますが、

毎回「このような講座を待っていた!」「次回も継続してほしい!」

というありがたいお声を多くいただいております。

IMG_1689

 

 

 

 

 

 

今回は、浄土真宗蓮心寺の本間義悦住職にも

ご講話いただきました。

浄土宗以外のご住職にご講話をいただくのは初めての試みです。

また、若手僧侶3人による座談会形式の講座にもチャレンジしてみました。

課題はありますが、概ね好評でした。

IMG_1693

 

 

 

 

 

 

最終回は浄土宗青森教区雅楽会による、雅楽演奏会にて

第三回仏教講座を終了させていただきました。
dsc_0580

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

演奏会は正覚寺本堂のご本尊の阿弥陀如来様の前で行いました。

180名ほどのお客さまがご来寺され、幻想的な雰囲気の中での

演奏に、しばし別世界でのひとときを過ごすことができました。

 

毎回、ご参加くださる皆さまのアンケートには

仏教に対する考えや疑問、

ご自身の人生を振り返っての反省や

これでよかったんだという安堵感、

これからの目標など・・・

多数の様々なご感想をいただき、

私自身、個人としても宗教者としても

改めて考える機会をいただきました。

 

次回、秋の第四回仏教講座も計画中です。

ぜひ楽しみにされてください。

 

 

 

 

お檀家の皆さまと日帰り旅行へ »

先日、お檀家の皆さまと日帰り旅行をしてまいりました。

毎年楽しみにしていただいている、恒例行事のひとつであります。

今年は秋田県仙北市の「あきた芸術村」様にて

天然温泉とミュージカルを楽しみました。

行き帰りのバスでも、皆さまの笑い声が絶え間なくひびき、

終始にぎやかな車内でした。

正覚寺の旅行は毎年、本山への参拝を目的として行っておりますが、

(今年は諸事情により予定が変更されました)

お檀家さん同士が親しくなれる場でもあり、

私共も普段はなかなかお聞きすることができない

皆さまのプライベートなお話を聞かせていただいたり、

ご相談をいただいたり、本当に貴重な時間であると思います。

今年もご参加をくださりありがとうございました。

IMG_1690

 

 

 

 

 

 

来年は4月に大本山増上寺にて開催されます『御忌大会』にて

法然上人忌日法要の唱導師という大役を拝命いたしました。

一生に一度あるかないかの、大変名誉な事です。

桜満開の大本山増上寺でお檀家の皆さまも共に

法然上人のご遺徳を偲び、お念仏をおとなえしましょう。

詳細を追ってお知らせいたします。

 

 

正覚寺

〒030-0802 青森市本町1丁目1-12

TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329

アクセスマップ