無量山 引接院 正覚寺

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 法要のお申込み

正覚寺日記

2018年8月のアーカイブ

青森怪談催 »

先日、かねてより告知をしておりましたプロの怪談師による怪談話イベント
『青森怪談催』が行われました。

正覚寺を会場としたこの『青森怪談催』は東京を拠点に全国各地での公演や
TV、書籍、DVD等で怪談の活動を行っている『怪談社』様主催のイベントです。
http://www.kwaidansya.com/

青森初のプロの怪談師による実話怪談とあって、当日は当初の予想を上回る
約120名のご来場を頂き大盛況(恐)となりました。

私も怪談話を生で聞くのは初めてでしたが、常識では説明がつかない
不思議な話の数々に背筋が寒くなる感覚の連続で、夏の暑さが一気に
冷える思いでした。

DSC_0146

 

 

 

 

 

DSC_0147

 

 

 

 

 

 

 

幻想的な雰囲気の中で語られる実話怪談

DSC_0148

 

 

 

 

 

グッズ販売もございました

DSC_0154

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正覚寺所蔵 幽霊画の前で記念写真
怪談社の糸柳(しやな)氏(左)と上間(かみま)氏(右)

昨今の怪談ブームにも怪談が好きな人がとても多いことにも驚き
ました。『青森怪談催』には東京からも10名ほど、遠くは沖縄県から
来られた方もおられました。

怪談話の魅力に引き込まれた涼しい夏の一夜でした。

 

 

 

 

正覚寺所蔵の幽霊画が『別冊太陽』に掲載されました »

平凡社さまの『別冊太陽~幽霊画と冥界~』に正覚寺所蔵の幽霊画(掛け軸)が掲載されました。
DSC_0028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幽霊画は江戸後期に作成されたもので作者は不明ですが

掛け軸の裏書に「為迷魂寄付 四世柴田文太郎」と記載されています。

柴田家は青森の質屋で、質屋の蔵にあった掛け軸が夜ごと怪音を発した為、

「迷魂」を弔う為に明治44年に正覚寺に納めたものと伝わります。
DSC_0029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正覚寺所蔵の幽霊画↑
http://www.city.aomori.aomori.jp/aomoriayumi/im123.html
(青森市のホームページより)

こちらの幽霊画は毎年お盆(8月13日~8月16日)の時期に本堂にて公開しております。

お参りの際はぜひご覧ください。

正覚寺

〒030-0802 青森市本町1丁目1-12

TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329

アクセスマップ