無量山 引接院 正覚寺

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 法要のお申込み

正覚寺日記

2019年1月のアーカイブ

ロコモ予防体操スタートしました »

昨年まで1月~3月は雪のためお休みとしていた『ロコモ予防体操』ですが、

こもりがちな冬こそ『ロコモ予防体操』を!!ということで、今年は

1月からのスタートとしました。

そして相馬先生に無理を申しまして日程の変更をしていただき

月行事で一番ご参加人数の多い25日の『御講』の日にしました。

IMG_2025

 

 

 

 

 

 

(この日は写真を撮り忘れてしまいまして以前の写真です)

初めての方が数名、ご参加くださいましたが、「楽しかった」

「もっと早く来ればよかった」とおっしゃって頂けました。

またロコモは早い方では40代から兆候がみられる方もいるそうです。

いつまでもご自身の足で元気に過ごせるように皆さんと共に鍛えましょう!!

 

体操のあとは身体にいい健康茶(月替わり)でひと息ついて終了です。

今月は日頃からお世話になっているNPO法人MANMAさんで

作られた「ごぼう茶」でした。

今年は毎月25日、御講の日に開催いたします。

時間:2月、3月は12時30分~13時30分 4月以降は13時~14時

料金:300円

場所:正覚寺会館 光明の間

動きやすい服装(特にジャージやスポーツ用でなくても大丈夫です)

 

正覚寺のロコモ予防体操は主にイスに座りながらの体操です。

『ご自身のペース』で『皆さんと楽しく笑いながら』行います。

50代から90代の方が参加されています。

お気軽にご参加ください。

 

 

 

平成三十一年 新年のご挨拶 »

新年明けましておめでとうございます。

昨年も正覚寺はお檀家の皆様のお支えを頂き、無事に新年を迎えることができました。
心より御礼申し上げます。

特に15年ぶりとなった4月の五重相伝では128名のお檀家の皆様にご参加いただき、共に
浄土宗のお念仏の教えを学び、共に修行し、あらためて仏教の有難さを実感させて頂きました。

今年はここ数年のように新しい行事を始めたり、お寺の大きな改修工事をするようなことは
ございませんが、正覚寺の寺務所玄関に掲げる『脚下照顧』看板の気持ちそのままに、
しっかりと足元を見て己を省みて地道に精進する所存です。
また、これまで通り日々の法務はもちろん、彼岸会、御忌会、お盆、十夜会等の
大行事をはじめ、御講、写経会、観音講、百万遍講、地蔵講、公開講座、落語会
などの行事を通して一人一人の方としっかりと向きあい、ご縁を深めさせていただきたい
と思います。

そして今年も『檀家の皆様と地域の皆様が笑顔になれるお寺』を目指します!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成三十一年一月一日 正覚寺第三十四代住職 楠美知剛

正覚寺

〒030-0802 青森市本町1丁目1-12

TEL:017-776-3454 FAX:017-776-3329

アクセスマップ