住職三分法話

住職三分法話
徳川家康と浄土宗⑤ ~知恩院~

住職三分法話㊷ 令和5年6月1日 徳川家康と浄土宗⑤  ~知恩院~   浄土宗総本山、知恩院(京都市東山区)は法然上人のご入滅の地に建ちますが、現在のような広大な敷地に大きな伽藍を備える大寺院となったのは江戸時代初期、徳 […]

続きを読む
住職三分法話
徳川家康と浄土宗④ ~黒本尊~

住職三分法話㊶ 令和5年5月1日   徳川家康と浄土宗④  ~黒本尊~    徳川家康(以下家康公)は二十代前半の時期、領地の三河(現在の愛知県豊田市、岡崎市を中心とする地域)において一向一揆との壮絶 […]

続きを読む
住職三分法話
徳川家康と浄土宗③ ~増上寺~

住職三分法話㊵ 令和5年4月1日   徳川家康と浄土宗③ ~徳川家と増上寺~    戦国時代1590年、徳川家康公48歳の時、豊臣秀吉の命により関東の地を治めるようになってすぐに、徳川家の菩提寺として […]

続きを読む
住職三分法話
徳川家康と浄土宗② ~厭離穢土欣求浄土(えんりえどごんぐじょうど)~

徳川家康と浄土宗② ~厭離穢土欣求浄土(えんりえどごんぐじょうど)~    徳川家康(以下家康公)と浄土宗の最初のつながりは家康公が19歳(17歳説あり)の時、織田信長が今川義元を打ち破った桶狭間の戦いの時です […]

続きを読む
住職三分法話
徳川家康と浄土宗➀ ~はじめに~

住職三分法話㊳ 令和5年2月1日   徳川家康と浄土宗① ~はじめに~    徳川家康(以下家康公)といえば日本人なら誰もが知っている戦国時代の武将であり、260年の平和な江戸時代を築いた江戸幕府の初 […]

続きを読む
住職三分法話
住職三分法話㊲ 法然上人と御家人➉ ~まとめ~

住職三分法話㊲ 令和5年1月1日 法然上人と御家人➉ ~まとめ~   法然上人がご在世の鎌倉時代、将軍(鎌倉殿)と主従関係を結び家来(家人)となった武士を将軍への敬意を表す「御」をつけて御家人と呼ぶようになりま […]

続きを読む
住職三分法話
住職三分法話㊱ 法然上人と御家人⑨ ~角張成阿(かくはりじょうあ)~

住職三分法話㊱ 令和4年12月1日 法然上人と御家人⑨ ~角張成阿(かくはりじょうあ)~   法然上人がご在世の鎌倉時代、将軍(鎌倉殿)と主従関係を結び家来(家人)となった 武士を将軍への敬意を表す「御」をつけ […]

続きを読む
住職三分法話
住職三分法話㉟ 法然上人と御家人⑧ ~園田成家(そのだなりいえ)~

住職三分法話㉟ 令和4年11月1日 法然上人と御家人⑧ ~園田成家(そのだなりいえ)~   法然上人がご在世の鎌倉時代、将軍(鎌倉殿)と主従関係を結び家来(家人)となった 武士を将軍への敬意を表す「御」をつけて […]

続きを読む
住職三分法話
住職三分法話㉞ 法然上人と御家人⑦ ~津戸為守(つとのためもり)~

住職三分法話㉞ 令和4年10月1日  法然上人と御家人⑦ ~津戸為守(つとのためもり)~   法然上人がご在世の鎌倉時代、将軍(鎌倉殿)と主従関係を結び家来(家人)となった武士を将軍への敬意を表す「御」をつけて […]

続きを読む
住職三分法話
住職三分法話㉝ 法然上人と御家人⑥ ~渋谷七郎(しぶやしちろう)~

住職三分法話㉝ 令和4年9月1日 法然上人と御家人⑥ ~渋谷七郎(しぶやしちろう)~   法然上人がご在世の鎌倉時代、将軍(鎌倉殿)と主従関係を結び家来(家人)となった武士を将軍への敬意を表す「御」をつけて御家 […]

続きを読む